当社では開業当時から数多くの物件を取り扱い、沢山の不動産売買のお手伝いを行ってきました。
その数は2,500件を超えました。
当社は「不動産売買」についての正しい知識を持っています。
●沢山の売主様からご売却依頼を承りました。
●沢山の買主様にご購入をしていただきました。
不動産会社なんだからあたり前では!? ...と思う方もいらっしゃるかと存じます。
ですが実態はそんなことはないのです。
不動産業を営むには当然に宅建業の免許が必要です。 (※不動産業を行うための会社が取得する免許)
ですが働いている人達(スタッフ・従業員)はどうでしょうか?
当然ですが宅建業の免許(※不動産業を行うための会社が取得する免許)は持っていません。
宅建士の資格を持った人は居ますが全体の20%程度です。
つまり全体のおよそ80%は資格もなく高額な物件を販売しているのです。
■先月まで全く違う業種で働いていた人。
■不動産会社に勤務し始めてまだ3カ月の人。
■一見するとベテラン風の40代。でも不動産業の経験は半年。
■一見すると管理職風の50代。でも不動産業の経験は1年。
このように経験不足や知識不足の不動産営業マンはいたるところに存在します。
このような人達がさも不動産業に精通したような口調で、高額な物件のご紹介や説明をしているのが実態です。
私は不動産業界に従事して丸23年、今年で24年目です。
こんな私でさえまだまだ分からないことが沢山あります。
自己評価ですが、一人前であり自立したプロだと思っています。
ですが不動産業界の全てを理解しているかと問われれば答えはNOです。
自己採点ですが80点くらいかと思います。
私はこの不動産業界、一人前やプロと言われるまでには最低でも10年はかかると考えています。
もちろん個人差はあるでしょう。
7年で一人前になる人もいるでしょう。
15年かかっても半人前の人もいるでしょう。
●どの不動産会社から家を買うのか!?ではなく、誰から買うのか!?です。
いくら会社が有名でも、いくら会社が大手でも、担当者さんに知識と経験がなければ良い物件は買えません。
●家探しから始めるのではなく、まず誰と出逢うのか!?です。
色々な不動産会社さんへ出向き、沢山の物件を見て回るお客様がいます。
その不動産会社さんは信用できますか?その担当者さんは知識と経験がありますか?
***************************************
良い物件と出逢うにはまず知識と経験がありそして誠実な担当者さんと出逢ってください。
良い担当者さんと出逢えればそれはもう良い物件と出逢える準備は整っています。
***************************************
「事故物件」や「心理的瑕疵物件」のご売却をご検討中のお客様。
「理想の家」や「良い物件」と出逢いたいとお考えのお客様。
そんな皆様にとってこの記事が何かの参考となれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントをお書きください